近隣の方が時々メダカ等を欲しいと来られますので、広告スペースに「メダカ差し上げます」の広告を掲示しました。
昨年は600匹生まれましたが、トンボのヤゴに半分以上食べられました。
今年は約400匹程生まれましたので、段々場所が増えております。
近隣の方が時々メダカ等を欲しいと来られますので、広告スペースに「メダカ差し上げます」の広告を掲示しました。
昨年は600匹生まれましたが、トンボのヤゴに半分以上食べられました。
今年は約400匹程生まれましたので、段々場所が増えております。
コロナで大変な時期となっておりますが、気分転換に西海橋公園へ行き、桜を見てきました。
近隣の方々が殆どの様で、残念ながら観光客の方は少なかった様に感じました。
少しでも「桜」の美しさを感じて頂き、少しでも和んで頂ければと思います。
メダカの育成状況です写真の通り少しずつ大きくなってきています
少し遠回りをして「角島」へ行ってみました。コバルトブルーの海が神秘的で、本当に絶景でした。
ボートが波を切っている風景も結構「絵」になりました。
旧門司駅周辺を散策しました。デートポイントには最適かもしません。
お客様のご意向で、打合せの為に大阪へ行ってきました。
昔の阪神デパートの外観が変わり、斬新的な建物になったと感じます。
阪急デパートです。阪神よりも敷地面積は広い様に思います。
JR大阪駅です。朝方でしたがバスの乗り入れも多く、スムーズな流れとなっている様に感じました。
先日大阪までお客様との面会の為行ってきました。神戸空港往復でしたが、通路も乗るべき電車の行先も分からず全く迷子状態でした。道中、多くの方々にお聞きしながら無事帰ってきましたが、大阪、神戸の皆さんには大変親切にして頂きました。感謝です。
神戸空港は海上空港となっており、長崎空港と同じで広々した感じがしました。
お客様のマイホームが完成しました。広いシステムキッチンが新鮮です。
ダイニングエリアのダウンライトが新生活を演出してくれることでしょう。
リビングに繋がるドアが何ともゴージャスさを見せつけてくれます。
玄関横の壁に埋め込まれた小窓風のコーナーも用途は多彩かと思います。
外海地区のお客様宅へ訪問した際に「遠藤周作記念館」へ立ち寄りました。
丁度天気も良く、爽やかな気分を満喫してきました。
たまには色々な場所に立ち寄り、お客様との対話の話題作りに良い事かと感じたところです。
仲の良い、幸せそうな兄弟でしたので写真を撮りました。
この子たちの幸せの為にも、少しでも力になれればと願っております。
西海市西彼町の「売地」をご案内しました。
対岸のオランダ村付近や、ハウステンボス方面が一望できる場所です。
絶景の空間に、暫し現実を忘れる思いがしました。